むら暮らしについて
~むらの生活環境~
地勢・気候について
福島県双葉郡(浜通り)に位置し、阿武隈山系の山々に囲まれた、面積84.37㎡、標高約450m(村中心部)の村です。
○年間平均気温:11.7℃(寒い日はー5℃以下になることも)
○月平均雨量 :87ミリ

公共交通機関・移動について
幹線バス:JR船引駅(田村市)~落合(村中心部)のバスが運行中
(平日5往復、休・祝日3往復)
自家用車:田村市船引市街から約25分
三春・船引IC(常磐自動車道)から約35分
JR郡山駅から約60分
JR福島駅から約70分
村内外の移動には、自家用車が欠かせません。また冬には積雪・凍結するため冬用タイヤも必須です。

施設・店舗について
幼稚園・小学校・中学校:各1校(園)
診療所 :内科週2日程度診療、歯科週3日診療
公共施設:復興交流館あぜりあ、
宿泊交流館せせらぎ荘(宿泊&温浴施設)
村民グラウンド、屋内ゲートボール場、
健康増進センター(体育館)
店 舗 :商店3店舗、飲食店2店舗、ガソリンスタンド2店舗、
理容・美容室2店舗、自動車整備工場
金融機関:葛尾郵便局、JA福島さくら葛尾支店
Pick up!
一人一人が輝く葛尾幼稚園・小・中学校
~ かつらお School Standard ~
葛尾村では、少人数ならではの魅力ある教育で、子ども達の夢の実現を全力で応援します。
【以下の取り組みを無料で実施しています】
➀幼小中が連携した教育の実施【幼・小・中】
運動会や学習発表会などの行事を中心に連携した教育を実施
➁外国語教育の充実【幼・小・中】
常勤ALT(外国語指導助手)による英語活動、授業の実施
➂海外への修学旅行【中】
ホームステイを含む、海外修学旅行を2年に一度実施
④ICT(情報通信技術)教育の実施【小・中】
ICT支援員の配置と一人1台タブレット端末を活用した授業を実施
⑤放課後こども教室(葛尾キッズクラブ)【幼・小】
学校の余裕教室を活用し、安全安心な居場所を提供し、自主的な遊び
・学習や様々な体験活動を実施
⑥幼稚園体操教育【幼】
月1回程度の体操教室を実施
⑦スイミングスクール【小】
民間のスイミングスクールで週1回のレッスンを受講(バス送迎あり)
⑧かつらお村営塾【中】
校内で民間の学習塾による補習を実施(5教科)
⑨就園・就学に係る教育活動費の支給【幼・小・中】
学用品費、給食費、新入生の制服費等を支給します。
他にも、双葉郡内・田村市の学校とのICTを活用した遠隔授業や合同授業、著名な講師による特別授業も実施しています。
園・学校の様子は下記のホームページをご覧ください。
葛尾幼稚園(https://www.katsurao.org/site/kg/)
